生け花
2023年4月28日 16時48分華道部が校長室に花を活けてくれました。自分の大好きなヒマワリがあり、とてもうれしい気分になりました。ありがとう。
*スマートフォンでは、トップページのヘッダー右側に「メニュー」(横3本線)が表示されています。タップしてご覧ください。↑↑
<令和5年度 校長室より>
校長の灘野達人(なだのたつひと)です。生徒の皆さん、保護者の皆様、同窓生の皆様、そして地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。長浜高校に校長として赴任できたことをとてもうれしく思っています。生徒の皆さんが青春を謳歌できるよう教育活動を実践していきたいと思います。
本校は「生徒一人一人を大切にする教育の推進」という重点努力目標に掲げました。それに加えて今年度の目標として、「今、長高(ここ)でしかできないことに全力で取り組む長高生を目指して」を掲げたいと思います。現在、世の中は情報があふれています。AIに頼ればパソコンやスマホ内だけで多くのことができてしまいます。しかし、そこに「感動」はあるのでしょうか?「本物」を見たり、触れたりすることで「感動」は生まれるのです。長高には「本物」がいっぱいあります。生徒達には、「今、ここ長高」で、感動かつドラマティックな青春を謳歌してほしいと思います。
本校には、長浜の自然をもとにした素晴らしい「校訓」と「校是」があります。
校 訓(創立40周年を記念して制定)
英知・・・物事の本質を見極め、深くすぐれた知性と創造力を身に付ける。
『出石山のごとく高遠に!』
互敬・・・お互いに敬い、協和し、周囲の人々の支えによって自分が存在することを知る。
『伊予灘のごとく清く広い心で!』
錬成・・・心身を鍛えて、物事にくじけないたくましさを身に付け。世の有為な人物となる努力をする。
『肱川のごとくうまずたゆまず日々の積み重ねを!』
校 是(学校の目標とする方針)
肱嵐晴昊(こうらんせいこう)-肱川嵐の吹き荒れた日は必ず晴天になる。明日を信じて今日を努力しよう!-
「いまがその時、その時がいま」という言葉があります。いま真剣に目の前のことをやる人には、本当にやりたいことが見つけることができるという意味です。長浜の自然と地域の方々の温かさに触れ、「今、ここで全力を!」を合言葉に、二度とない高校生活を青春してほしいと思います。
保護者の皆様、同窓生の皆様、そして地域の皆様、本校の教育活動に対するご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
華道部が校長室に花を活けてくれました。自分の大好きなヒマワリがあり、とてもうれしい気分になりました。ありがとう。
校長室には水槽があり、「アカヒレ」が7匹飼われています。もちろんメンテナンスは長高水族館部が行ってくれます。その担当者が2年生から1年生に引き継がれました。こうやって飼育方法を先輩が後輩に教えていく。水族館部の素晴らしい伝統です。これからもよろしく!
式辞
肱川を渡るさわやかな風が、心地よく感じられ、自然の息吹、生命の躍動が感じられる今日の佳き日に、大洲市教育委員会教育長 櫛部 昭彦 様をはじめ、多数の御来賓の皆様、保護者の皆様をお迎えして、令和5年度愛媛県立長浜高等学校入学式が、このように挙行できますことは、本校にとりまして、この上ない喜びであります。御臨席を賜りました御来賓の皆様、ならびに、御列席をいただきました保護者の皆様に、心より御礼申し上げます。
ただ今、入学を許可しました52名の新入生の皆さん、入学おめでとう。在校生並びに教職員一同、心から歓迎します。今日のこの日を迎えられたことは、皆さん一人一人の努力の積み重ねの結果であります。しかし、自分一人の力ではありません。これまで温かく見守り、育んでくださった御家族や先生方、その他、多くの方々への感謝の気持ちを忘れることなく、高校生活の一歩を踏み出してください。
本校では「英知」「互敬」「錬成」の校訓を学校生活の教えとして、「生徒一人一人を大切にする教育の推進」に取り組んでおります。この校訓には、「知性と創造性」「清く広い心」「物事にくじけない逞しさ」を身に付けるという意味が込められています。現在、本校は進路実現、また、部活動等で成果を上げているところです。皆さんが、意欲を持って取り組めば、大きな喜びや感動を味わえることと思います。自信を持ってこれからの高校生活に臨んでください。
高校生活のスタートにあたり、新入生の皆さんに「一所懸命」という言葉を贈りたいと思います。この言葉は私自身が高校入学の日に担任の先生から言われた言葉です。「一つの所で懸命に努力をしなさい」と言われました。今、長浜高校でしかできないことに全力で取り組み、高校生活を楽しんでもらいたいと思います。
そのためには、「絆」を大切にし、素晴らしい人間関係を築いてください。家族や地域の方々、先生方や先輩との「絆」はもちろん、52名の皆さんは、県内外36の中学校から入学し、縁あって本校で出会ったのです。この貴重な出会いに感謝し、この出会いを大切にしてください。お互いを思いやり、助け合いながら、友情を育み、絆を強め、お互いを高め合える素晴らしい仲間になってください。また、地域の方々との「絆」を深めるためにも、地域の方々から応援していただけるように、今を大切にしたひた向きな学校生活を送ってください。
最後になりましたが、保護者の皆様、お子様の御入学、誠におめでとうございます。これまで、愛情一杯に育んでこられたお子様の晴れ姿を御覧になられて、喜びもひとしおのことと存じます。私たち教職員一同、愛情をもって全力でお子様の教育に当たる覚悟でございます。本日お預かりいたしましたお子様を、3年後には、たくましく成長した姿で社会に送り出したいと考えております。しかしながら、教育は学校の場だけで目的が達成できるものではありません。お子様の御成長と豊かな未来のために、御家庭での御指導と、学校との良好で緊密な連携を図ることが不可欠でございます。御家庭におかれましても、学校の様子を聴いていただきながら、お子様の成長を見守っていただきたい、と存じます。
新入生の皆さんの輝きある充実した学校生活と、たくましい成長を心から期待し、併せて、御臨席・御列席いただきました皆様方に、今後とも本校教育活動の充実・発展のために、御支援と御指導を賜りますようお願い申し上げ、式辞といたします。
令和5年4月10日
愛媛県立長浜高等学校長 灘 野 達 人
みなさん、おはようございます。
この四月に長浜高校に赴任してきて、皆さんにやっと会えたことをうれしく思います。この後行われる入学式で52人の新入生に会えることも楽しみにしています。
新学年のスタートにあたって二つのお願いがあります。一つ目は「今やらないといけないこと」をしっかりとやってください。人の行動は大きく分けて二つあります。「やらなければならないこと」と「やりたいこと」の二つです。優先順位を間違えてはいけません。誰でもやりたいことは喜んでやります。しかし、今やらなければならないことを優先してください。その一つとして毎日の10分間の清掃を真剣にしてほしいと思います。今やらなければならないことをしっかりとやってください。
二つ目は「あいさつ」をしましょう!「あいさつ」の「あ」は「あかるく」、「い」は「いつでも」、「さ」は「さきに」、「つ」は「つたわる」です。学校ではもちろん、地域の方々へのあいさつも忘れないようにしてください。
この二つができれば大丈夫です。3年生のみなさん、いよいよ最高学年です。進路実現のために全力で目の前のことに取り組んでください。2年生のみなさん、1年生のお手本となってください。そして、自分の未来予想図をしっかりと描いて、今を頑張ってください。
この一年間で皆さんが今を大切にして、明るく元気に1年間過ごしてくれることを期待して1学期始業式のあいさつとします。