長高日記
1学期スタート!
4月8日(木)、新たに5名の先生方をお迎えして第1学期がスタートしました。校長先生は式辞の中で「時間を大切にすること」・「与えられた環境で最善を尽くすこと」についてお話されました。3年間はあっという間です。一人一人にとって飛躍の一年となるように、この2つを念頭に置いてがんばっていきましょう!
<保護者の皆様>
教職員一同、生徒たちの成長を全力でサポートして参ります。今年度も本校の教育活動に御理解・御協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
明日の予定です。特に1年生はまだまだ分からないことがたくさんあると思いますが、少しずつ慣れていけば大丈夫です(^^)
<4月9日の予定>
4月8日の予定
いよいよ4月8日から1学期が始まります。明日の予定は下記のとおりです。自宅を出る前に体温を測って体調を確認した上で登校してください。
◎本校では、緊急連絡のために「マチコミメール」を使用しています。迅速な情報提供のためにも、ぜひご登録をお願いします。
テレビ放送のお知らせ
4月10日(土)、NHK「ギュッと!四国」の中で水族館部の活動や探究学習等が紹介されます。ぜひ、ご覧ください!
(午前7時35分頃の予定)
生徒の皆さんへ
連日、松山市や中予地域を中心に、県内の陽性者30名前後で推移しており、予断を許さない状況となっています。
4月8日から新学期が始まりますが、発熱などの体調不良がある場合には、無理をせず、担任に連絡の上、学校を休むようお願いします。その場合は、欠席扱いとはしませんので、安心してください。
春休み中の部活動
校内では、春休み中も部活動で登校している生徒たちががんばっています。
<水族館部>
毎日の部活動で自分がやるべきことをしっかりこなす水族館部員たち。下の写真のように、テレビカメラが入り、活動の様子が撮影されている時もあります。
<陸上競技部>
グラウンドでトレーニング中の様子です。大会に向け、与えられたメニューを黙々とこなして練習を積み重ねています。