2月6日の長高
2025年2月6日 16時30分本日も、雪の影響により多くの生徒が自宅学習となりました。大洲市街地から到着した車は雪をかぶっています。自宅にいる本校生の皆さん、規則正しい生活を送れていますか。通学時間分を有効に使って、課題を見つけて学習したり、ストレッチなどの運動をしたり、家の手伝いもしたり、ぜひ健康的にいい時間を過ごしてください。
学校周辺地域では、今日は数時間おきに雪がちらついています。昨日と比べると少し風が弱まり、日の差す時間が長くなっています。ですが、校舎内でも廊下の気温は依然として低く、かなり寒いです。
教室では、欠席者を考慮した授業が行われています。既習内容の振り返り学習やタブレットを用いた調べ学習、楽しく古語を覚える授業や大学入学共通テストにチャレンジする授業など、生徒はそれぞれに真面目に取り組んでいました。1年生の芸術の時間では、卒業式で歌う「仰げば尊し」を美しい声で歌詞を覚えながら歌っていました♪
ただ、やはり友人に続けて会えないのは、どこか寂しそうです。実家のある地域のことも心配です。交通状況が回復し、体調が悪くて欠席している人も快復し、早くみんなでそろって勉強や部活動ができますように。各地の雪も影響がこれ以上大きくなりませんように。
「明日7日から週末にかけて全国広範囲で大雪への警戒が必要」との予報が出ています。引き続き、体調面、安全面にくれぐれも気を付けてお過ごしください。
校門を入って左にある桜の木、もうたくさんのつぼみをつけています。
※本校生徒と保護者の皆様は、マチコミでの連絡も御確認ください。