2020年11月の記事一覧
語の日
語の日のことばを紹介します。
~よりよい道を見つけることが、最高の人生を生きることだ~
<解説>
この言葉は、古代ギリシアの哲学者であるソクラテスの言葉です。「より良い道を探し求めることが自分にとって最も良い生き方になる」という意味です。「向上心を持って探し求めなければ衰退してしまう」という意味合いも含まれています。より充実した学校生活を送るためにはどうすればよいか考えて、毎日を過ごしていきましょう。
長高フェスティバルの思い出④
11月7日(土)の長高フェスティバルでは、生徒会企画イベントが行われました。今年度も歌やダンス、動画や漫才など多様なパフォーマンスで観ている側を楽しませてくれました。
生徒会総務委員役員選挙
11月20日(金)、生徒会総務委員の役員選挙が行われました。立会演説会では、立候補者と応援演説者の熱い思いが話され、全員が真剣な態度で耳を傾けました。
この選挙は主権者教育の一環としても行うため、選挙管理委員を決め、立候補者のポスター掲示や政見放送を実施しました。また、記載台や投票箱等は公職選挙時に使われているものを長浜支所からお借りしました。実際の選挙さながらの方法を取ることで一人一人の主権者としての自覚を高めることができた役員選挙になりました。
愛媛県高等学校総合文化祭<吹奏楽部>
11月15日(日)に行われた「愛媛県高等学校総合文化祭」の吹奏楽部門に、本校吹奏楽部が大洲農業高校の吹奏楽部の皆さんと合同演奏で参加しました。一緒に高文祭の本番に臨むことで、演奏する楽しさを共有することができた貴重な時間になりました。また、この日は他校の演奏を聴くことができる機会でもあり、多くの刺激を受けることができたと思います。今回の高文祭で吸収したことを今後の部活動での取組に活かしていきましょう。
大洲農業高校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
長高フェスティバルの思い出③
11月7日(土)の「長高フェスティバル」では、吹奏楽部の演奏が披露されました。聴いている人に「芸術の秋」を楽しませてくれる素晴らしい演奏でした。