2019年5月の記事一覧
家庭クラブ総会・生徒総会
昨日、家庭クラブ総会と生徒総会を行いました。今年度の活動目標を確認しましたね。より良い長高を築いていくために、一致団結して頑張っていきましょう!
防災避難訓練
28日(火)、防災避難訓練を実施しました。突然の事態に対応するため、出火元を事前に生徒へ伝えずに実施しました。また、非常時の係分担(自衛消防隊)の確認もしました。非常時に備え、この日に学んだことをしっかり覚えておきましょう。消防署員の皆様、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
お知らせ
本日18時15分から
愛媛朝日テレビ「スーパーJチャンネルえひめ」
水族館部が紹介されます!
語の日
本日の語の日のことばを紹介します。
~過ちて改めざる、これを過ちという~
<解説>
これは孔子の言葉です。
この言葉は、「人間誰しも間違ってしまうことはある。その時に改めようとしないことが本当の間違いだ。」という意味を持ちます。何かを間違ってしまったとき、それを改めず、更に同じ間違いを繰り返すことは、間違ったことよりも悪いことです。自分が間違ったことをしてしまったときは、それを反省し改めることが必要です。
勉強も同じです。テストなどで間違えてしまうことはありますが、大切なのはその後どうするかだと思います。同じ間違いをしないよう次に繋がる努力をすることで、力を伸ばすことができるでしょう。
間違えたら反省し改める、これを確実に行っていきましょう。
遠足<1年生>
24日(金)の遠足で、1年生は長浜のウォークラリーをしました。この日だけで、長浜の魅力をたくさん発見できたかな。また、同じ学年のメンバーと親睦を深める良い機会になりましたね。晴天で、海も最高でした